ヘーチャン♪ちのプーのブログ
我が家のアイドル愛犬プーとヘーチャン♪の独り言をアップ!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この2/21(土)に、前々からいろんな種類の折り紙や和紙を探しに訪れていた文晃堂さんで、和紙と貝殻を使ったお雛様を作ってきました。
朝10時からの講座で、約15名の方が参加しました。
私はこういった講座ははじめてで、緊張しっぱなしでした。
持ち物として、ハサミ・のりを持っていきましたが、
ボンドをつける際に使う竹串はむこうで
朝10時からの講座で、約15名の方が参加しました。
私はこういった講座ははじめてで、緊張しっぱなしでした。
持ち物として、ハサミ・のりを持っていきましたが、
ボンドをつける際に使う竹串はむこうで
用意してくださっていました。
最初はアサリの貝殻を自分で選びます。
写真では大きさがよくわからないと思いますが、
アサリは約1センチです。
そして用意されていた和紙を切って一旦クシャクシャにし、
その後貝殻に貼っていくのです。
お雛様は着物! そう幾重にも重ねて貼っていくのです。
糊がちゃんとつくまで爪の先でじ~っとおさえます。
結構根気のいる作業で皆さん無口になっていました。
そして、約2時間で出来上がり~♪
写真では大きさがよくわからないと思いますが、
アサリは約1センチです。
そして用意されていた和紙を切って一旦クシャクシャにし、
その後貝殻に貼っていくのです。
お雛様は着物! そう幾重にも重ねて貼っていくのです。
糊がちゃんとつくまで爪の先でじ~っとおさえます。
結構根気のいる作業で皆さん無口になっていました。
そして、約2時間で出来上がり~♪
この後、中将餅とお抹茶をいただきました。
この講座を開いた先生は「ミニチュアクレイアート作家の風婆さん」で、
会場には先生の作品も多数展示してありました。
少し写真を撮らせて頂きました。
この講座を開いた先生は「ミニチュアクレイアート作家の風婆さん」で、
会場には先生の作品も多数展示してありました。
少し写真を撮らせて頂きました。
プロフィール
HN:
ヘーチャン♪
性別:
女性
自己紹介:
ヘーチャン♪と我が家のアイドルプーの日々の様子をアップ!
そして2009年からコブクロの曲にドップリとつかってしまったヘーチャン♪事あるごとに曲をチョイスしています♪
もちろん HIROMI GO、嵐も大好きですヨ(^_-)-☆
そして2009年からコブクロの曲にドップリとつかってしまったヘーチャン♪事あるごとに曲をチョイスしています♪
もちろん HIROMI GO、嵐も大好きですヨ(^_-)-☆
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
My favorite link
カテゴリー
カウンター
ブログ翻訳
登録サイト
うちのプーも登録してます。
最新記事
最新CM
[02/27 survey cash]
[11/20 takko]
[10/30 ヘーチャン♪]
[10/26 takko]
[09/24 ヘーチャン♪]
[09/23 takko]
[09/19 ヘーチャン♪]
[09/16 takko]
日々の学習
最新トラックバック
アクセス解析
カテゴリー
フリーエリア
| HOME |